BASEでは昨年の10月から、初めてのヨガ指導者養成講座を開催。
参加者は全米ヨガアライアンス(RYT200)の取得を目指してヨガの学びを深めていました。
ヨガ指導者を目指す方もいれば、自分のヨガを深めるために参加してくれた方もいました。
性別、年齢も様々。 BASEのRYT1期生という縁で出会った14名。
2020年3月22日(日)に無事卒業しました〜!!!! (パチパチパチ〜)
そこで、そんな14名の最後の2日間に密着。
ぜひ、卒業生たちの奮闘をご覧ください〜!
RYT200では、ヨガインストラクターになるための技術を学びました!
先ほどお伝えしたように、この講座には、指導者を目指している方と学びを深めるために参加している方がいました。
それでも、指導者養成講座ということで、全員がヨガを指導できる技術や知識を学びました。
自分の身体でアーサナをとる練習やヨガ哲学などの座学だけでなく、生徒役、先生役と分かれて、指導の実技もしました。
お互いのフィードバックも大事な時間。講座の中で感じたことや疑問を素直に意見交換しあい、刺激を与えあって成長していきました。
ヨガクラスの組み立てや誘導をする最後のテスト!TP60
卒業2日前。
生徒たちが一番緊張していたのが、半年間の学びをぶつける、最後の関門。60分のヨガクラス指導。
これは自分でクラスのテーマを決めて、内容の組み立て、指導をするテスト。
何度も言いますが・・みんなめちゃくちゃ緊張していました。前日に集まって練習したり、何度も誘導の言葉を練習したり。。
そんな風にして、挑んだ60分。
想像通りにできた人、うまくできずに悔しい想いをした人、緊張しすぎて記憶がなくなった人。
どんな出来でも、一生懸命に取り組んだその姿勢が美しくて、とってもキラキラと輝いていました。
ここからがまた新しいスタート!
半年の集大成!ファイナルプラクティス
ついにきた最終日。
半年前のヨガ指導者養成講座の受講1日めは期待と不安のなか、少し心細げに見えたみんな。
こんなにも力強く、成長しました。
最後は指導者としてだけでなく、いちヨガプラクティショナーとして、ファイナルプラクティスに挑みました。
自分の中で感じたものしか、ひとに伝えることはできない。
まずは、自分自身がヨガの楽しさ、素晴らしさ、魅力を存分に経験すること、それが大事です。
そして、ヨガを通じで、自分自身と出会う旅はこれからもまだまだ続きます・・!
晴れて、全員揃って卒業しました!!!
この瞬間、晴れて、卒業です!
14名それぞれの想いや葛藤を抱えながら、支え合い、時に涙し、過ごしてきた半年間。
大人になってから、こんなに頑張ったこと、かっこ悪い姿を見せたこと、子供のように笑ったことはなかったんじゃないかってくらい。貴重な出会いと経験だったんじゃないでしょうか?
ここで学んだことを、それぞれの方法で、この先の人生にいかしてもらえると嬉しいです。
経験は宝物。自分のため、周りの人のために役立ててくださいね。
最後にご紹介するのはとびっきりの笑顔♪
1期生14名とメイン講師NAOKI、マタニティ&解剖学の担当SAYURI、BASEからサポートAYUMIも交えた集合写真です!
言葉はいらない、この笑顔が卒業を迎えたみんなの心のうちを物語っていますね!
Congratulations on your graduation!