blog
2017.11.22

【企業ヨガ】へ行ってきました😆👍✨
11月某日、BASEでは初めて企業に出向き、そこで働く方へ向けてヨガを指導する【企業ヨガ】を行いました。
社員の心身の健康のために福利厚生の一環としてヨガを取り入れる企業が増えています。
今回はこの【企業ヨガ】がいま注目を浴びている理由に迫りたいと思います。
①呼吸
緊張が続いていると交感神経が高ぶりすぎて呼吸が浅くなったり、早くなることも。呼吸を重視したヨガでは吐く息を意識した深い呼吸を続けていくうちに心が落ち着きストレスが和らいでいきます。
②アーサナ(ポーズ)
アーサナ(ポーズ)をとり、デスクワークや業務で凝り固まった筋肉を緩めたり、使うことで血流をよくして疲れを緩和させてきます。腰痛や肩こり、それに伴う頭痛に悩んでいる方にお勧め。
③《いま》を感じる
仕事場では売り上げや営業成績、プロジェクトの行方や人間関係のストレスなど、心配ごとが絶えず常に先を読み動いたり、はたまた失敗をしては落ち込み引きずってしまう‥など、、過ぎたこと《過去》やまだ起こっていないこと《未来》への後悔や不安に気持ちを巡らせることが多くなりがちです。そんな追い込まれた状態では目の前の仕事に集中ができずに心うつろに作業をこなしてしまうという悪循環が起きてしまうことも。
〝考える〟ということばかりしている私たちの脳を一旦お休みさせてあげるためにも、ヨガは有効です。〝考える〟から〝感じる〟へ。《過去》や《未来》へ向けていた意識を《いま》へ。
〜継続することで期待できること〜
◉肩こり、むくみ、腰痛、冷え性など身体的不調の緩和。
◉次第にストレスから解放され心が落ち着いていきます。
◉社員は自分のことを大切にすることを知り、周りの人のことも大切に思う気持ちが芽生えます。
◉チームワークが深まり、社内の雰囲気が良くなる。
◉上記に加え、個人個人の集中力が増していくことで仕事の業績にも良い影響がでてくることも。
◉日常にヨガを取り入れていくことでニュートラルな自分に立ち戻る習慣ができると心身ともに健康になり、豊かな人生にも繋がっていきます。
今回【企業ヨガ】を行った《高槻けやきの郷》の皆さんからは「気持ち良かった〜✨」や「また参加したい😆」というお声を頂戴しました♪ヨガ初体験の方がほとんどでしたが、楽しんでいただけたようで嬉しく思います。最後は全員そろって記念写真を撮りました🍀
今後ともBASEはスタジオを拠点としながらも、沢山の方にヨガを広めていく外部の活動も続けていきたいと思います。【企業ヨガ】をご検討で相談/依頼を希望の方はお電話かインフォメーションへのメールにてお問い合わせくださいませ😊
YOGA STUDIO BASE/ヨガスタジオ ベース
大阪府寝屋川市香里北之町2−3 2F (京阪香里園駅 徒歩5分)
📞072-800-8825
info@base.yoga
✴︎今回《高槻けやきの郷》で行った【企業ヨガ】の様子はBASE公式インスタグラムでも公開しています❗こちらも是非チェックしてくださいね〜☀